Sunrise Logo

サイト内検索

何でも、お気軽にお問い合せください

TEL.0749-22-0627 FAX.0749-23-7720

受付時間:平日8:30〜17:30
Sunrise Logo
書影

NPO&企業 協働評価

岸田 眞代
A5 138 ページ 並製
ISBN 9784883254620 Cコード 36
刊行年月日:11-Sep
書店販売日:2011/10/3
本体価格:1400
税込価格:1,540
購入する
内容紹介
第7回パートナーシップ大賞グランプリに輝いた「モバイル型遠隔情報保障システム普及」事業をはじめ、「車椅子用雨カバー『ヌレント』開発」などユニークなNPOと企業の協働事例を紹介。第2部では、入賞を果たせなかった応募事業に対するコンサルティングの記録を収録し、「パートナーシップ大賞」入賞のポイントを紹介。
目次
第Ⅰ部 第7回パートナーシップ大賞事例
case1●「モバイル型遠隔情報保障システム普及」事業
誰もが情報を得やすい社会づくり
case2●「高齢化する村を応援するプロジェクト」事業
全社員3000人が全国61ヵ所で一斉にボランティア
case3●「車いす用雨カバー『ヌレント』開発」事業
1人でも多くの車いす利用者が外出し活躍できる機会を
case4● 「『未来をつなぐ夢はさみ』美容職業訓練」事業
日本の美容技術の指導でアジアの若者の自立を支援
case5● 「食資源循環活動による環境のまちづくり」事業
市民主導の「生ごみ再資源化」熱意溢れる活動は全国へ
case6●「高齢者介護施設ビューティーキャラバン」事業
  企業・NPO・大学の連携を通じて介護施設入居高齢者に「ハレの場」を
case7●「NECワーキングマザーサロン」事業
美しい母がふえれば、世界はもっとよくなる 輝け!ワーキングマザー
case8● 「ソーラーカーを用いた体感型環境教育」事業
   再生バッテリーを利用したソーラーカーがやってきた!
case9●「ぎふ・エコライフ推進プロジェクト」事業
「レジ袋有料化へのチャレンジ」から「市民の環境行動=エコライフ」の追求へ
case10●「エコトレイン未来のゆめ・まち号」事業
線路はつづく、みんなのエコへ
case11●「うんち教室およびうんち教室研修会」事業
    トイレから社会を変える!よりよい社会の担い手づくり

第Ⅱ部 目指せ!「パートナーシップ大賞」─協働評価のポイント─
    NPO&企業 応募事例コンサルティングの記録

第Ⅲ部 データで見る第7回パートナーシップ大賞
 第1章●募集プロセスおよび応募事業一覧
第2章●審査プロセスおよび評価方法
前書きなど
準備中
著者プロフィール
準備中
担当から一言
準備中