
近江学 第3号
成安造形大学附属近江学研究所
AB
96
ページ
並製
ISBN 9784883254347 Cコード 1402
刊行年月日:11-Jan
書店販売日:2010/12/27
本体価格:1800
円
税込価格:1,980
購入する
円
内容紹介
雑木林の“やまおやじ”、商家の前垂れ、戦国時代の城郭、幕府官僚としての小堀遠州、水辺を描く現代油彩画など、各ジャンルの第一人者が多様なテーマで「近江」の地域文化が内包する歴史と美を考察。オールカラーの最新版。
もっと見る
閉じる
目次
■自然レポート
〝やまおやじ〟のいる風景/ 写真・文 今森光彦
琵琶湖の呼称の由来について/ 木村至宏
■近江の思想
近江商人の精神を考える/ 宇佐美英機
■近江の生活
琵琶湖の食/ 堀越昌子
[近江の歴史]
近江の城物語-最新の調査成果より-/ 中井 均
■近江の意匠
近江商人の前垂れ考/ 藤澤武夫
■近江の人物
小堀遠州と摂河泉/ 太田浩司
■インタビュー
水辺を描く/ 岡田修二
■対談
ヨシ原-命を育む水辺/竹田勝博×大岩剛
講座[近江学]
[近江学研究所]概要
もっと見る
閉じる
〝やまおやじ〟のいる風景/ 写真・文 今森光彦
琵琶湖の呼称の由来について/ 木村至宏
■近江の思想
近江商人の精神を考える/ 宇佐美英機
■近江の生活
琵琶湖の食/ 堀越昌子
[近江の歴史]
近江の城物語-最新の調査成果より-/ 中井 均
■近江の意匠
近江商人の前垂れ考/ 藤澤武夫
■近江の人物
小堀遠州と摂河泉/ 太田浩司
■インタビュー
水辺を描く/ 岡田修二
■対談
ヨシ原-命を育む水辺/竹田勝博×大岩剛
講座[近江学]
[近江学研究所]概要
前書きなど
準備中
著者プロフィール
準備中
担当から一言
準備中