
創作のための児童文学理論
上坂 むねかず
四六
160
ページ
並製
ISBN 9784883252503 Cコード 1095
刊行年月日:4-Mar
書店販売日:2004/3/1
本体価格:1400
円
税込価格:1,540
購入する
円
内容紹介
「魅力ある作品とは何か?」——児童文学の変遷を織り交ぜながら、作品執筆のポイントをまとめた本。
【著者略歴】
1960年滋賀県生まれ。国立三重大学工学部卒業。在学中は漫画アニメーション研究会所属。現在JAレーク大津勤務。日本児童文学者協会会員、「ごんたくれ」同人。1995年『パンツ・パンツ・パンツ』で第19回「毎日童話新人賞」、1998年『なみだ味のミルク』で第4回「盲導犬サーブ記念文学賞」受賞。JAの広報誌に4コマ漫画を掲載中。
もっと見る
閉じる
【著者略歴】
1960年滋賀県生まれ。国立三重大学工学部卒業。在学中は漫画アニメーション研究会所属。現在JAレーク大津勤務。日本児童文学者協会会員、「ごんたくれ」同人。1995年『パンツ・パンツ・パンツ』で第19回「毎日童話新人賞」、1998年『なみだ味のミルク』で第4回「盲導犬サーブ記念文学賞」受賞。JAの広報誌に4コマ漫画を掲載中。
目次
第1章 一人称児童文学の特殊性
第2章 登場人物とキャラクター
第3章 時制と発話態度
第4章 児童文学の歴史から見だすもの
第5章 児童文学の文体
第6章 創作児童文学その市場拡大のために
もっと見る
閉じる
第2章 登場人物とキャラクター
第3章 時制と発話態度
第4章 児童文学の歴史から見だすもの
第5章 児童文学の文体
第6章 創作児童文学その市場拡大のために
前書きなど
準備中
著者プロフィール
準備中
担当から一言
準備中