
近江旅の本
ジャンル:
城・戦国史
滋賀・びわ湖 水辺の祈りと暮らし
淡海文化を育てる会, 辻村 耕司
A5
128
ページ
並製
ISBN 9784883256297 Cコード 326
刊行年月日:2017年9月22日
書店販売日:2017年9月22日
本体価格:2000
円
税込価格:2,200
購入する
円
在庫あり
内容紹介
びわ湖を有する滋賀県の社寺や祭り、戦国武将や近江商人ゆかりの史跡、湖畔や源流の山々での人々の営みなどを、「水」「祈り」「暮らし」の観点から紹介する。日本遺産「琵琶湖とその水辺景観 祈りと暮らしの水遺産」をビジュアルで楽しめるガイドブック。本文・アクセスともに英文併記。
もっと見る
閉じる
目次
一、琵琶湖は天台薬師の池
日本仏教の発祥地
二、天下の平安祈願
琵琶湖の観音信仰
三、水運を重視した武将たち
四、近江商人を育んだ水環境
五、湖畔に生きる
六、水系に暮らす
七、琵琶湖の源流
もっと見る
閉じる
日本仏教の発祥地
二、天下の平安祈願
琵琶湖の観音信仰
三、水運を重視した武将たち
四、近江商人を育んだ水環境
五、湖畔に生きる
六、水系に暮らす
七、琵琶湖の源流
前書きなど
準備中
著者プロフィール
準備中
担当から一言
準備中