Sunrise Logo

サイト内検索

何でも、お気軽にお問い合せください

TEL.0749-22-0627 FAX.0749-23-7720

受付時間:平日8:30〜17:30
Sunrise Logo
書影
琵琶湖博物館ブックレット
ジャンル:
生物・環境

ゾウがいた、ワニもいた琵琶湖のほとり

高橋 啓一
A5 112 ページ 並製
ISBN 9784883255979 Cコード 345
刊行年月日:2016年7月15日
書店販売日:2016年7月15日
本体価格:1500
税込価格:1,650
購入する
在庫あり

内容紹介
360万年前伊賀市にあった古琵琶湖の大山田湖や3万年前の琵琶湖では水辺を巨大なゾウが歩いていた。気候変動とともに移り変わるゾウ達の姿を、化石をもとに紹介。琵琶湖博物館ブックレット創刊号を飾る。
目次
プロローグ

第1章 ミエゾウの時代
01 地層にのこる湖
02 湖にいた生き物たち
03 ミエゾウのいた環境
04 変わってきたミエゾウの名前
05 日本で生まれたミエゾウ
06 誕生期の琵琶湖にいたワニ
07 温帯のサイ

第2章 アケボノゾウの時代
08 工事現場で発見されたゾウ化石
09 ミエゾウからアケボノゾウへ
10 あらたな発掘
11 古琵琶湖発掘隊
12 アケボノゾウのすむ森
13 アケボノゾウといたシカ
14 アケボノゾウの時代の動物たち

第3章 ムカシマンモスゾウの時代
15 消えたシガゾウ
16 トロゴンテリィゾウの放散
17 X線CT装置を使った化石研究

第4章 トウヨウゾウの時代
18 龍骨の発見
19 日本で進化したトウヨウゾウ
20 堅田のサイの足跡
21 巨大なマチカネワニ

第5章 ナウマンゾウの時代
22 芹川のゾウ化石群
23 ナウマンゾウ化石の年代を調べる
24 ナウマンゾウの絶滅
25 繰り返す気候変動と絶滅する大型獣

エピローグ ゾウやワニが消えた琵琶湖
前書きなど
準備中
著者プロフィール
準備中
担当から一言
本年7月、滋賀県琵琶湖博物館が20年ぶりにリニューアルした。現在副館長である著者は、開館以来、生物古生物学の分野で活躍してきたが、博物館の研究の成果をよりわかりやすく広く紹介しようと、リニューアルを機に琵琶湖博物館ブックレットの創刊を主導。人気が集まるゾウやワニの化石をもとに古の琵琶湖周辺の姿を紹介。