Sunrise Logo

サイト内検索

何でも、お気軽にお問い合せください

TEL.0749-22-0627 FAX.0749-23-7720

受付時間:平日8:30〜17:30
Sunrise Logo
書影

フィールドワーク心得帖(上)

滋賀県立大学環境フィールドワーク研究会
A5 62 ページ 並製
ISBN 9784883254033 Cコード 1340
刊行年月日:不明
書店販売日:2010年2月18日
本体価格:800
税込価格:880
購入する
内容紹介
実地調査で必要なことは? ものの見方から服装、荒天時の対処法、資料収集やインタビュー、レポートのコツまで、しかと心得るべき点をやさしく解説。
<b>電子書籍版も発売中。</b>詳しくは各電子書籍サイト(Amazon、honto、楽天kobo等)でご覧ください。
目次
1 ものの見方について
   環境問題解決の第一歩/自分の考え方を身につけよう
   あたりまえのことにも「なぜ」という疑問詞をつけよう
   一見だけでは「もの」は見えない
   知識は必要、でも寿命がある。一方、考え方は不変である
   常にものごとを別のメガネで見る習慣を

2 基本1 フィールドワークの服装・携行品など
   服装は動きやすく身軽なものを/基本的な携行品はハイキングと同じ

3 基本2 気象条件への対処方法/夏季の荒天時の調査を念頭に
   雨合羽はセパレートタイプのものを/局地的豪雨にはどう対処すればよいか
   雷は高い位置にあるものに落ちる/私自身の経験から/日差し対策は十分に

4 基本3 インタビューの心得・仕方、メモのとり方
   フィールドワークにおけるインタビューの必要性
   インタビューの心得/インタビューの方法/インタビュー時のメモのとり方
   インタビューによって学ぶフィールドワークからの収穫
   インタビューをしてみよう

5 基本4 資料収集の仕方
   フィールドフィールドワークに出かける前に調べてみよう
   資料収集の基本は冊子体/図書館を活用しよう
   図書館ウェブ検索を活用しよう
   インターネットによる情報検索の注意点/図書館利用の補足

6 発表1 レポートの書き方
   理系の論文の標準的な書き方/学術論文の構成
   執筆の方法/レポートの体裁
前書きなど
準備中
著者プロフィール
準備中
担当から一言
環境ブックレット片手にフィールドに出てみよう。現場で得た知見をわかりやすく語る『フィールドワーク心得帖(下)』と同時発売。