
京都戦国武将の寺をゆく
津田 三郎
A5
240
ページ
並製
ISBN 9784883253203 Cコード 21
刊行年月日:不明
書店販売日:2010年2月18日
本体価格:1600
円
税込価格:1,760
購入する
円
内容紹介
秀吉研究家として知られる著者が、京都の町の寺院に残る戦国武将の隠された史実に言及した約50話を紹介。
信長が光秀が秀吉が、覇権を競い京の都を目指した。そして控えめながらも実質的な主導権を持っていた女性たち。
今蘇る京の寺院に秘められた戦国武将の真実の姿。
もっと見る
閉じる
信長が光秀が秀吉が、覇権を競い京の都を目指した。そして控えめながらも実質的な主導権を持っていた女性たち。
今蘇る京の寺院に秘められた戦国武将の真実の姿。
目次
【登場する人物とお寺】
織田信長と大徳寺総見院
小早川秀秋と瑞雲院
加藤清正と本圀院
片桐且元と玉林院
堀尾吉晴し妙心寺春光院
福島正則と海福院
豊臣秀長と大光院
豊臣秀頼と三宝寺
ねねと高台寺
山内一豊・千代と大通院
まつと芳春院 など
もっと見る
閉じる
織田信長と大徳寺総見院
小早川秀秋と瑞雲院
加藤清正と本圀院
片桐且元と玉林院
堀尾吉晴し妙心寺春光院
福島正則と海福院
豊臣秀長と大光院
豊臣秀頼と三宝寺
ねねと高台寺
山内一豊・千代と大通院
まつと芳春院 など
前書きなど
準備中
著者プロフィール
準備中
担当から一言
準備中